てぃーだブログ › みんなのクリニック徒然日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年05月20日

ボウリング大会2013

5月18日(土)、南風原町のサザンヒルにて、南部地区医師会主催のボウリング大会が開催されました。

もちろんボウリング大好きハートな院長は大張り切り僕ボクサーです!


ご覧ください。この満面の笑みを!ニコニコ

院長の奮闘ぶりは、背後のピンが物語ってますねGOOD

結果は…というと、宮城院長は、会員の部で見事優勝キラキラ 
団体では4位で、惜しくも3位入賞を逃してしまいました~汗

ですが、上があるからこそ奮起するもの。
次回へのリベンジの決意も新たに、練習に励む!…のでしょうニコ


(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com   


Posted by みんなのクリニック at 09:58Comments(0)日常

2013年04月22日

シクラメンが咲きました…?

確かクリスマスの時期に鉢植えで飾っていたのです。
花も終わり、試しに地植えしてみよう!と思い立ってはみたのですが…。
まさか今の時期に花が咲くとはっびっくり!



私自身まったくの素人なのですが、シクラメンといえば「冬」のイメージじゃないですか?
今の時期に咲くものなのでしょうか?

最初につぼみを見かけたときは、見間違いかと思って二度見キョロキョロしてしまいました。。。

無事に根付いてくれたことに感謝しつつの写真撮影です。
できれば今年の冬にも咲いてくれると嬉しいのですが。

やはり春は植物にとって良い時期なのでしょうか。
シクラメンもそうですが、サボテン君にも…

芽生えが。

以前、「ひょろっ」と伸びていた部分をカットしたのですが、そこから複数の芽が生えてきてます。。。
ちなみに「ひょろっ」はこちらです


今度は複数の「ひょろっ」が見られるかもしれません。
植物の生命力にちょっと感動キラキラ ですね。

(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 10:40Comments(0)日常

2013年04月08日

みんなのクリニックは内科・胃腸科です!

ここ最近、急に冷え込んだりして体調を崩しやすい日が続いていますが、お変わりないでしょうか?
4月といえばシーミーよつばですね。
草刈りしたりお供え物を準備したりと大忙しで、少し位の不調で弱音を吐いていられない僕ボクサー…かもしれませんが、皆様どうぞご自愛ください。

ところで、みんなのクリニックは「内科・胃腸科」の診療所なのですが、ご存知でしたか?
今更ではありますが、そこのところを今まで強調したことなかったかも…と思いまして。

「みんなのクリニック」という名前は宮城院長の気持ちの詰まったネーミングなのですが、何のクリニックなのかは正直分かりにくいですよね汗

そこでアピールしてみました!
「みんなのクリニック」の右横にご注目ください!


ちなみにアップにすると…


道路側にも…

こんな感じに看板を付けたのですが、どうでしょうか?
「お~なるほどね~OK」と思っていただけると幸いですニコニコ

ちょっとした体の不調はもちろんのこと、胃カメラ・大腸カメラも行っています。どうぞお気軽にご相談くださいね!



(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 11:11Comments(4)日常

2013年03月14日

沖縄は・・・長寿県?

厚生労働省がまとめた「2010年都道府県別生命表」によると、都道府県別の平均寿命で、沖縄は女性が3位、男性が30位となりました。
女性は調査開始以来初めて1位から下がり、男性は前回から5つも順位を下げてしまいました。

沖縄といえば長寿県!というイメージがぐらついていることに少なからずショックびっくり!を受けました。

65歳以上の平均寿命が全国に比べて長いにも関わらず、順位を下げている要因は20歳から64歳の青壮年層の平均余命が短いことがあげられます。

食の欧米化や運動不足など、昔と今と環境の変化がこの世代へ多大な影響を与えているのだろうとは想像に難くないですが、その結果増えているのが生活習慣病です。糖尿病や高血圧といった生活習慣病は心臓病や脳血管疾患のような深刻な病気の下地にもなります。

参考:厚生労働省「生活習慣病を知ろう!」
生活習慣病は日々の暮らしの積み重ねから来るものなので、なかなか自覚するのは難しいかもしれません。

おいしくご飯を食べて、元気に仕事をこなしているから大丈夫!
…かもしれませんが、念のため、年に一度は健康診断・特定健診などで健康チェックをしましょうね!


(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com
  


Posted by みんなのクリニック at 10:09Comments(0)日常

2013年03月08日

臨時休診のお知らせ

誠に勝手ながら、院長の出張のため、
3月22日(金)午後12時 ~ 24日(日)休診
とさせていただきます。
なにとぞご了承ください。

なお、25日(月)からは通常通りの診察となりますので、よろしくお願いいたします!


(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 16:52Comments(0)お知らせ

2013年03月04日

春の花々

先月まで猛威を奮っていたインフルエンザも、今月に入ると少しその勢いがおさまってきたようです。
もちろんインフルエンザに限らず、気温の寒暖差があるこの時期は体調を崩しやすいので、どうぞご自愛ください!

来院される患者さんが少しでも和んでくれるといいな…ということで、みんなのクリニックでは春に向けて花々が増えてきました。

今回は寄せ植えにもチャレンジ僕ボクサーです。


手作り花壇に植えたすみれも、今が盛りと咲いていて、すごく綺麗です。

上この花は患者さんからのおすそ分けがすくすくと育ったものなので、感慨もひとしおです!ニコニコ

ちなみに2012.11/21の記事「久しぶりに花々で」で載せていたデイジーも…

こんなに元気に咲いていますよ!



(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 14:57Comments(0)日常

2013年01月04日

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
今年も地域の皆様に身近なかかりつけ医となるべく、気合いも新たに頑張っていきますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします!

冬らしからぬ陽気かと思えば、急に寒くなったりと、気候の変化に体調を崩しがちになってしまいますね。
みなさまどうぞご自愛ください。

みんなのクリニックは本日より診療スタートですっ!



(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com
  


Posted by みんなのクリニック at 15:58Comments(0)日常

2012年12月11日

クリスマス気分に

12月に入り、みんなのクリニックでもクリスマスを意識した飾りつけをしてみました。

クリスマスツリーに。。。


いつもの植木にもちょっとした飾りを。。。


実は窓辺にはイルミネーションもあるんですが、うまく写真を撮ることができませんでしたうわーん
イルミネーションって…撮るの難しいですよねっ汗
気になる方は夕方から点灯してるので、ぜひご来院ください。

おしゃれな感じにまとめるなんて高等技術はありません。
なんだかこう…家庭的な雰囲気を、どうぞお楽しみください。

いつもはシャイなサボテン君も、仲間と一緒にお出迎えいたします!


(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com
  


Posted by みんなのクリニック at 10:05Comments(0)日常

2012年12月07日

NAHAマラソン2012 沿道ボランティア

去った12/2(日)に行われたNAHAマラソン!

昨年に引き続き、今年も沿道ボランティアを行いましたニコニコ


去年と同じ構図の画像ですが、撮ってる人間が同じなので、センスもそんなものなのです。
この時はまだ写真を撮る余裕があったのですが、この後、人の波で向こう側に渡れない程になるのでした。。。

去年はお隣のよしかわ整形外科クリニックの院長である吉川先生が、スプレー缶を両手に持ち、華麗なスプレーさばきキラキラ を披露されていましたが、今年は我らがみんなのクリニック院長、宮城先生がランナーの足を癒してよつばおりました。

何事にも一生懸命な院長の雰囲気が伝われば幸いです。ニコニコ
(中腰で頑張っていたおかげで、次日から筋肉痛という名の勲章をもらってましたよGOOD

そうめんを小さなカップに入れて、箸など使わずそのまま口に入れられるようにしてみたり、提供しているものがわかりやすいように紙を張り出してみたりなど、去年の反省をふまえてちょっと工夫をしてみました。

その甲斐あってか、用意していた全てがあっという間に提供終了となりました。
おにぎり、黒糖、水、レモン、みかん、そうめん、氷…時間帯によって喜ばれる品物が違うんですね。去年は気づかなかったことに今年は気づくキョロキョロ余裕もあったような気がします。

ランナーの頑張りに、こちらもパワーガッツポーズをもらった一日でした。
ランナーの方、スタッフの方、ボランティアの方、応援されていた方などなど、本当にお疲れ様でした!
(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 09:56Comments(0)地域

2012年11月21日

久しぶりに花々で

台風やらカイガラムシの大発生やらに襲われて、すっかり寂しくなっていたみんなのクリニックの玄関先ですが。。。久しぶりにプランターサクラの復活です!









マリーゴールドやペチュニア、すみれなど…いかがでしょうか?
お花屋さんによると、今の季節は花を育てやすいとのこと。
まだまだ不慣れではありますが、すくすくとお花を咲かせてもらえるようにお世話しよう!と思うのでしたニコニコ

ちなみにプランターだけでなく、花壇にもデイジーを植えてみたのですが…


台風被害にあったサンダンカが後ろにあるのが涙をそそります。。。うわーん
(そのサンダンカも最近やっと小さな葉をつけ始めているので期待はしているのですが)

(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com
  


Posted by みんなのクリニック at 11:53Comments(0)日常

2012年11月19日

インフルエンザ予防接種について

夏場にも流行していたインフルエンザがだんだんと収束してきたところですが、これから寒くなるにつれ再び猛威を振るい始めることは想像に難くありません。

みんなのクリニックでは、11月よりインフルエンザ予防接種をおこなっております。

予約は不要ですが、原則として小児はお断りしておりますので、気になる方はあらかじめお問い合わせください。

インフルエンザを予防する方法としては、以下が挙げられます。(厚生労働省ホームページ参照

1)流行前のワクチン接種
インフルエンザワクチンは、感染後に発病する可能性を低減させる効果と、インフルエンザにかかった場合の重症化防止に有効と報告されています。

2)飛沫感染対策としての咳エチケット
インフルエンザの主な感染経路は咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴による飛沫感染です。飛沫感染対策としては、普段から咳エチケットを守ることを心がけてください。
※咳エチケットとは…
 [1] 咳やくしゃみを他の人に向けて発しないこと
 [2] 咳が出るときはできるだけマスクをすること
 [3] 手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗うこと 等

3)外出後の手洗い等
流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触感染を感染経路とする感染症対策の基本です。インフルエンザウイルスはアルコールによる消毒でも効果が高いですから、アルコール製剤による手指衛生も効果があります。

4)適度な湿度の保持
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

5)十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。

6)人混みや繁華街への外出を控える
インフルエンザが流行してきたら、特にご高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、疲労気味、睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合には、ある程度の飛沫等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することはひとつの防御策と考えられます。ただし、人混みに入る時間は極力短くしましょう。

インフルエンザを予防するには、一人一人の「かからない」「うつさない」という気持ちが大切僕ボクサーです。
苦しい思いを自分や大切な人にさせないためにも、しっかりと予防を心がけましょう!



(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 10:38Comments(0)医療

2012年11月15日

年末年始のお知らせ

だんだんと寒く感じる日が多くなってきましたね。
体調を崩しやすいのもこの季節です。
みなさまどうぞご自愛ください!

さて、去年は年末年始のお知らせを12月28日という差し迫りすぎなタイミングでしてしまった反省をふまえ、今年は早め早めでいこうと思っています。

みんなのクリニックの年末年始の休診は、下記日程となっております。

2012年12月29日(土)午後~2013年1月3日(木)

29日(土)は、午前中のみの診療となりますので、ご注意ください!

なお、1月4日(金)から通常通り診療を開始いたします。


今年も残すところ一か月半ですね。
気持ちよく新年を迎えられるよう、心残りのないように過ごせていけたらと思いをはせる今日この頃です。

下は、柱の陰で健気にも生長しているサボテン君です。
(伸びてる部分がわかりますか?)


(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com
  


Posted by みんなのクリニック at 09:40Comments(0)お知らせ

2012年10月19日

職員募集

台風が去って、すっかり秋めいた風が吹くようになりましたね。
こんな季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆様どうぞご自愛ください。

…などと言う私は、のどの痛みで朝目覚めました。。。ガ-ン
まったくもって油断大敵です!僕ボクサー

ところで「みんなのクリニック」は先月をもちまして開院から2年目に突入したのですが、おかげさまでだんだんと患者さまも増えてきています。

そこで、看護師(パート)を募集いたします!

みんなのクリニックは、地域のために貢献できるよう尽力しています。
「忙しさ」で患者さまにつらい思いをさせることのないように、きめ細やかな対応がなお一層できるように、という思いがあります。

地域に根差した「みんなのクリニック」で一緒に働いてみませんか?

職種 正・准看護師
就業形態 パート
採用人数 1名
業務内容 看護業務全般、採血、処置、内視鏡検査あり
就業時間
週5日程度
12:00~18:00(休憩時間も含む) ※相談可
時間外あり(月平均5時間程度)
休日 日 祝 他
加入保険 雇用 労災
必要な経験 看護業務経験者、内視鏡検査経験者優遇
免許・資格 正・准看護師免許
給与 院内規定による
応募方法 電話連絡の上、履歴書持参面接


ご不明な点は、応募時もしくは面接時にお聞きください。
まずはお気軽にお電話くださいね!

(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 09:58Comments(0)お知らせ

2012年09月04日

おかげさまで1年です!

皆さま こんにちは

みんなのクリニックは、平成24年(2012年)9月1日より2年目に突入しました。
今年は9月1日(土)がお盆のウークイにあたり、休診としたため9月3日(月)より診療開始となりました。
おかげさまで無事2年目を迎え、スタッフ一同感謝、感謝の一言です。
引き続き、地域に密着した診療をめざし、ここ糸満市だけでなく沖縄県のためになるようなクリニックにしたいと思います。
2年目もよろしくお願いいたします。 

私個人ごとですが、昨年足の故障で尚巴志マラソン、那覇マラソンとも完走できず、今年からはジョギングのみに抑え、本業のボウリングに力を入れたいと思います。 宮城 剛


1周年記念にいただいた花木たちです。このほか電報や贈り物などもいただきました。
みなさまの気持ちに感謝です。ありがとうございます!






  


Posted by みんなのクリニック at 13:41Comments(0)日常

2012年08月28日

台風一過

史上最大級の台風襲来!
という15号でしたが、皆様大丈夫でしたか?

秋台風は、迷走するし威力は凄いしで、本当に怖いものです。

みんなのクリニックでは、表にあるプランターを中に入れたり、動かせない木々たちをしばってみたりと、考えうる限りの台風対策をして臨んだ結果、そんなにひどい被害もなく過ごすことができました。
ちなみに、大きなソテツの鉢をビニール紐で固定していたら、見事にコケてましたガ-ン
今度はもっとぐるぐる巻きにしてみよう!と反省です。(それともビニール紐じゃ…ダメ?)

今朝から植木や窓などに水をかけて塩を落としたり、ゴミを掃いたりと台風の後処理をしていましたが、急な雨降りに一時中断です。

まだまだ天気は不安定なようなので、みなさまどうぞお気を付けください。


なお、当クリニックでは、台風時にバス等の交通機関が運休となった場合、休診となります。
なにとぞご了承ください。



(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 14:34Comments(0)

2012年08月06日

臨時休診のお知らせ

誠に勝手ながら、9月1日(土)は、旧盆(ウークイ)のため、休診とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

台風一過ではあるものの、まだまだその影響は続きそうです。
どうぞ皆様お気をつけてくださいね。

(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 09:24Comments(0)お知らせ

2012年07月30日

ボウリング大会に参加して

7月21日(土)、南風原町のサザンヒルにて、南部地区医師会主催のボウリング大会が開催されました。

ボウリング命な宮城院長が参加せずにいられましょうか?
いやっ、いられない!

…と、いうことでみんなのクリニックも参加させていただきました。

宮城院長がお上手なのは言わずもがなですが、我々スタッフ一同もかなり奮起して、自己目標を大幅に超える健闘ぶりでした!
ちなみにスタッフの目標は「とりあえず50は超えようねピカピカ」です!(宮城院長すみませんガ-ン

ボールの行く末を見守る宮城院長(はたして結果は!?)


楽しむスタッフ一同(宮城先生を背負う気合いのユニフォームに注目!)


そして結果はというと…
チームとしてはまあまあ汗でしたが、宮城院長はみごと会員の部で1位となりましたキラキラ 


宮城院長の満面の笑顔に癒されますニコニコ


(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com



  


Posted by みんなのクリニック at 14:41Comments(0)日常

2012年07月21日

診療時間変更のお知らせ

診療時間変更のお知らせです。

7月30日(月)は、研修への参加のため、
午後4時までの診療となります。

いつも平日は午後6時まで診療をしているのですが、7月30日(月)は変更となりますので、ご注意ください!


7月28日(土)の休診ともども、誠に恐縮ではありますが、なにとぞよろしくお願いいたします。


(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 11:23Comments(0)お知らせ

2012年07月06日

健康講話(熱中症に気を付けよう!)

2012年7月5日(木)、糸満市の真栄平公民館にて、みんなのクリニック院長 宮城剛による健康講話が行われました。

夏の健康講話ということで、テーマは「熱中症」。

「熱中症」というと…
 ・ 暑い時に外にいたりするとなるんだよね?
 ・ のどが渇いたときに水を飲んでれば防げるんじゃない?
…と思いがちなのではないでしょうか?

ところが、高齢者の場合は「汗をかきにくい」「暑さを感じにくい」など、体温を下げるための体の反応が弱くなっており、自覚がないのに熱中症になる危険性があるのです!
そして、たとえ家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、熱中症になる場合があるので、注意が必要なのです。

めまいや立ちくらみ、大量の汗などから症状が始まり、頭痛や吐き気、ひどくなると意識障害やけいれんにまでなってしまう熱中症は、とても怖いものですが、予防策をちゃんとすることで防げるものです。
 <熱中症予防のポイント>
 ・ のどが渇かなくてもこまめに水分補給!
 ・ 無理をせず、適度に休憩をいれる!
 ・ 部屋の室温・湿度が高くないか注意する!    など

とても身近でなりやすい「熱中症」というテーマであることや、テーマだけに限らず、アニサキスやプラセンタ、シガテラ中毒やピロリ菌など、多様な話題で健康講話は盛り上がり、質疑応答も活発に行われました。

地域に根差した医療を信念としているみんなのクリニックですが、こうやって地域の方々と触れ合える機会はとても貴重なものでした。
健康講話に集まっていただいた皆様に感謝です。

※ この記事で書かれている「熱中症」の症状や予防策などは一例です。持病をお持ちの方やお子さんなど、かかりつけの医師とあらかじめ相談し、熱中症対策についてアドバイスをもらっておきましょう!


(スタッフH)

「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com



  


Posted by みんなのクリニック at 15:46Comments(0)健康講話

2012年07月02日

臨時休診のお知らせ

誠に勝手ながら、学会へ参加するため7月28日(土)は休診とさせていただきます。
より良い医療の提供のために頑張りますので、なにとぞご了承ください。

さて、平日午後の診療時間を、30分延長した6時までにして、早くも一か月が経ちました。
「仕事帰りに寄れて助かった~ハート」という患者さんからのお声をいただくと、こちらも「良かった~おすまし」と思います。

梅雨も明けて、夏本番の日差しに焦げそうな日々ですが、どうか熱中症などお気を付けください。


(スタッフH)


「みんなのクリニック」
〒901-0362
糸満市字真栄里2029-11
TEL:098-840-3733
FAX:098-840-3735
ホームページURL http://minnano3733.com  


Posted by みんなのクリニック at 10:09Comments(0)お知らせ